毎日何かしらの新商品が発売される世の中。
便利な機能・新たなシステム・洗練されたデザインなどから最新のモノが欲しくなることは当たり前だと思います。
私も最近までは、せっかく買うのだからと最新モデルや最新作を購入していました。
しかし、最近になってお金や倹約について勉強をするようになり、購入するものすべてを最新にすることがもったいないと思うようになりました。
さて、このようなことから今回は最新・新品にこだわることを辞めるだけで、生活にゆとりが生まれることを実例を挙げてお話しようと思います!
実例1:スマホ・家電
我々の生活になくてはならない存在の「家電」や「スマートフォン」。
最近では多種多様な機能が搭載されており、これにこんな機能までついてるの?と思うような商品もあると思います。
買い替えを検討しているときに、最新モデルで今までにはない目新しい機能を搭載した商品を見て魅力的に映ることもあるでしょう。
しかし、いいなと思ったときに一度立ち止まり「その機能は自分にとって本当に必要なのか?」ということを自分に問いかけることをオススメします!
スマホを連動して遠隔で操作する機能・お掃除機能付きエアコンなど便利そうに見えるのですが、よくよく考えると私個人としては必要ない機能です。
また、個人的には少し前のモデルでも、メインの機能は現行モデルと大きく差はないように思います。
スマートフォンについてもそうです。
私はiPhoneを使用しているのですが、最新のモデルって1番安いモノでも124800円となかなかの値段をしています。(・・;)
そこから自分の必要な容量やモデルを選んで行くと最高で184800円にまで膨れ上がります。
またProシリーズを選択するとさらに金額が跳ね上がりキリがありません…。
でもみなさん考えてみてください!
スマホの最新モデルに機種変更したとして、そのスペックを最大限に活かすことができるでしょうか?
私はシネマティックモードやダイナミックアイランドなどの機能に必要性を感じられません。
なんなら昔からある機能についても、そもそも知らない機能があるような状態です(笑)
こんな人間に最新機種はオーバースペックで、宝の持ち腐れなわけですよ。
なので、性能に不自由を感じさせない1世代~2世代前のシリーズを購入するようにすると金銭的にも負担が少なくなるので非常に生きやすくなります。
実例2:ゲーム・趣味
家電製品やスマホは自分に合った性能・スペックのものを選び、最新にこだわることをやめるのも大事とお話したのですが、趣味やゲームについても言える話だと思います。
ゲームがしたくなったとして、やりたいゲームを見つけたときに、皆さんはそのシリーズの最新作を手に取るのではないでしょうか?
しかし、考えてみてください。
もしそのゲームが自分個人だけで楽しむもので、過去作品と比べて操作性やシステムに大きな差がない場合、少し前のシリーズでも十分に楽しむことができるのではないでしょうか?
私の場合、無性に戦国無双シリーズがやりたくなり、任天堂スイッチでシリーズ最新作の戦国無双5を購入しようかと金額を調べていました。
新品で8580円(税込)、中古でも3500円程度の値段がします。
なんとなくやりたくなったゲームでこの値段を出す気にならなかったので、ブックオフで古いシリーズを探していたのですが、PS3盤の戦国無双3はいくらだったと思います?
なんと300円(税込)ですよ!(笑)
即決で購入してやってみたのですが、十分楽しむことができ、ある程度やりこむことを思ったら2か月はこれで遊ぶことができます!
もちろんみんなでオンラインを楽しむ為や、大好きなシリーズなので最新作を購入することは大賛成です。
しかし、なんとなくゲームがしたい時に購入する際は、一度最新じゃなければダメなのかを考えてみてはいかがでしょうか?
うまくいけば、最新作の1/10程度の価格で十分に楽しむことができるかもしれませんよ?(笑)
おわりに
いろいろ書きましたが、最新のものを買うことが悪いというわけではありません。
最新のものが本当に必要なのか?自分にはオーバースペックではないか?を考えて自分に最適の商品を選ぶことで人生で無駄な消費を減らすことができ
結果的に身軽で生きやすい人生を過ごすことができるのではないかと思った次第です。
ちなみに、このような考えに至るのに参考になった本があります。
お笑い芸人厚切りジェイソン氏が書かれている「ジェイソン流お金の増やし方 コレだけやれば貯まる」です。

こちらの書籍は、私のように最近お金について考えだした人に読んで欲しいですね。
内容はお金•節約・投資について基本的ことが記されていました。
内容も初心者向けで読みやすいのですが、文章も厚切りジェイソン氏の会話言葉で書かれているので、あっという間に読み切ることが出来てオススメですよ!
みなさんも何かを購入する際は、買おうとしているモノが本当にいるモノなのか、自分にはオーバースペックではないかについて考え、サイフと心にゆとりのある生活を送ってみてはいかがでしょうか?